通訳・翻訳という仕事、何歳まで続けますか?あと何年やりますか?

いずれ来る通訳/翻訳キャリアの終わりについて、そしてその後のことを皆で一緒に考えてみませんか?

この交流会はこんな通訳者/翻訳者のためのものです

  • 通訳/翻訳をいつまで続けるか、続けられるか考えてみたい方

  • 通訳/翻訳をやめることを考えている方

  • 通訳/翻訳をすでにやめてしまった方

  • 通訳/翻訳をやめた後のことを考えたい方

  • 「みんなどう考えてるんだろう?」を知りたい方

  • 他の通訳者/翻訳者と交流したい方

きっかけは地震で自宅が倒壊した方の映像を見たことでした

この企画のきっかけになったのは、テレビで流れていたニュースの一幕でした。

1月1日の震災で倒壊寸前になった家が、6月に発生した地震で完全に倒壊した、これからどうしよう・・・と被災した方が話されていた映像です。

その映像を見て、なんとなくですが・・・

「いつ仕事ができなくなっても不思議じゃないよな」

僕の仕事はネット環境とパソコンがあればできるので、そういう意味では地震の影響はあまり受けないんですが、それでもそう思ってしまいました。

もちろん気持ちとしては続けたい、でも、やっぱり何が起きるかわからない。二年前には突然声が出なくなったこともありました。僕なりに「その日」に備えておかないと。

それが今回「通訳/翻訳キャリアの終わりを考える座談会」をやろうと思ったきっかけです。

あなたも一生、通訳/翻訳の仕事を続けることはできない

残念ながらこれは確定事項です。いくらあなたがいま健康で、通訳/翻訳の仕事がたくさんあって、情熱を傾けているとしても、通訳/翻訳のキャリアの終わりは必ず来ます。

通訳という仕事、翻訳という仕事、どちらも体力勝負的な要素もあります。

年齢を重ねる≒経験を積むことで向上していく部分ももちろんあるけど、体力という面ではいくら努力しても低下していくことは避けられない。体力だけでなく、集中力も。このふたつは比例するものだし。

では、その「終わり」が来たらどうする?というか「終わり方、終わらせ方」はどう考えている?

中には前向きに「通訳者、翻訳者というキャリア」を終わらせた方もいます。

もっとやりたいことができたとか、実は通訳/翻訳が好きじゃなかったと気づいたとか。僕がやめることを勧めたこともあります。

ではそのあなたにも必ず来る「通訳/翻訳キャリアの終わり」について考えたことは?考えることはありますか?ほとんどの方がないですよね。

ちらっと頭を掠めたことはあるかもしれない。AIの進歩と普及で「この先どうなるんだろう」と不安になったこともあるでしょう。でも、そこまでちゃんと時間をとって「キャリアが終わること、終え方、終えた後」について考えることはないんじゃないでしょうか。だって「まだ先のこと」に思えるから。

カセツウでこそ扱うテーマだと思いました

キャリアの終え方、終えた後のこと、とても大切なトピックのはずですが、なかなか人と話す機会がないトピックだと思います。

だからこそカセツウで扱うべきテーマじゃないかと思いました。

ぜひ他の通訳者さん、翻訳者さんと一緒に「キャリアの終わり、終え方、終えた後のこと」について考えてみましょう。他の人はどんな風に考えているのか聞いてみましょう。

このテーマには「正解」なんてものはありません。いろんな方の考え方を聞けるのを楽しみにしています。

カセツウ主宰 酒井 秀介(さかい・しゅうすけ)

元・通訳翻訳コーディネータ(2004年~2015年)。現・通翻訳業界専門コンサルティング「カセツウ」代表。

11年のコーディネータ経験と個人が使えるマーケティングノウハウを活かして2015年に通訳者・翻訳者向けのコンサルティング/コーチングを開始。以来8年にわたり「知る人ぞ知る」サポートとして300人を超える通訳者翻訳者の収入アップと目標達成をサポート。毎週日曜日の朝8時から「学べるカセツウ」として勉強会を開催。

将来について考える大切な時間への投資(参加費のこと)

カセツウ交流会・雑談会の参加費は3300円(税込)、学べるカセツウ会員は無料です。

ただ、今回は特に「いろんな方の考え」を聞きたいので、参加費を1100円にしました。ですからこのテーマについて気になった、他の方の話を聞いてみたい、ということであればいますぐお申し込みください。

通訳者・翻訳者の座談会「通訳/翻訳キャリアの終え方」

2024年6月27日(木)21時~22時30分@Zoom

*アーカイブ配信は未定です。ぜひ当日ご参加ください*

  • 通訳/翻訳をいつまで続けるか、続けられるか考えてみたい方

  • 通訳/翻訳をやめることを考えている方

  • 通訳/翻訳をすでにやめてしまった方

  • 通訳/翻訳をやめた後のことを考えたい方

  • 「みんなどう考えてるんだろう?」を知りたい方

  • 他の通訳者/翻訳者と交流したい方

通訳者・翻訳者の座談会「通訳/翻訳キャリアの終え方」の申込はこちら

学べるカセツウ会員は会員専用のFacebookグループから無料でお申し込みください

カセツウ会員専用の申込ページはここをクリック

クーポン入力欄の例

クーポン使用の際は入力後に忘れずに Apply をクリックして価格に反映されていることを確認してください。限定数に達している場合は価格に適用されません。

無料招待クーポンコード: 5G0ALUS

限定数に達している場合は Apply しても価格に適用されません。その場合は通常参加費でお申し込みください。

ご参加者情報
お支払情報

FAQ

Q. 参加費を銀行振込で払いたいのですが・・・

A. 申し訳ありませんが今回は振込には対応しておりません。ご了承ください。

Q. 録画配信はされますか?

A. 録画はされますが、アーカイブ配信は未定です。ぜひリアルタイムでご参加ください。

学べるカセツウはこんな方にお勧めです

「相談する相手がいなくて悩んでいる方に」

フリーランス技術翻訳者 松本佳月さん

「現状に行き詰まりを感じている方に」

通訳者歴20年 Nozomiさん

「私にとってカセツウはインフラ。友人もできました」

中国語翻訳者/面白い仕事従事者 伊藤さん

「前に進めてるという実感があります」

フリーランス通訳者 五十嵐さん

「いろいろ想像して前に進めない人におすすめ」

フリーランス通訳者 Kさん

「ひとりで何をどうしたらいいのかわからない方へ」

フリーランス通訳者/通訳ガイド Tさん

「無理してる感がなくお仕事が安定してきた」

フリーランス翻訳者 まるさん

「みんな受けたらいいんじゃないでしょうか笑」

育児中のフリーランス翻訳者 Aさん