受付終了(9月6日24時)まで

使ってないなんてもったいない!

無料であなたの翻訳の品質を高めることができるのに・・・

「WildLightって、、、なに?」状態の翻訳者さんはもちろん、「もっと使いこなしたい」「基礎から学び直したい」翻訳者さんに向けのWildLight初級セミナーです

ただしごめんなさい、Windowsユーザー限定です・・・

「中上級編」は10月5日(土)に開催予定です!

このセミナーはこんな翻訳者さんにおすすめです

  • ヒューマンエラー由来の翻訳エラーをゼロにしたい翻訳者:翻訳における「ポカミス」を限りなくゼロにしたい翻訳者・・・つまりあなたのことです。

  • 翻訳チェックのプロセスを効率的(それ以上に効果的)にしたい翻訳者:これもあなたのことですね笑

  • WildLightを使っていない翻訳者、知らなかった翻訳者:最初に冒頭で書いた通りです。WildLightを活用すれば無料であなたの翻訳の品質を高めることができるのに・・・もったいなさすぎます!

  • WildLightをインストールしただけで止まっている翻訳者:案外たくさんいるようだし、気持ちはわかります。止まっている理由はきっと「使い方を勉強するのが億劫だから」では?いい加減に次のステップに進みませんか?

  • WildLightを「もっと活用できるはず」「これでいいのかな?」と思いながら使っている翻訳者:普段の翻訳で使っている、テリーさんにいつも感謝している、だけど「もっと活用できるんじゃないか?」という心配があるなら、開発者ご本人に教えてもらいましょう。

  • 「英日/日英じゃないからWildLightは関係ない」と思っていた翻訳者:実はこのWildLight が活用できるのは英日/日英の翻訳者さんに限ったことではありません。テリーさんが英日/日英翻訳者なので「そう見えてしまう」のは当然ですが、差分チェック、キーワード着色など、英日/日英以外の翻訳者さんにも有用な機能が多くあります。

ご存知ですか? WildLight・・・

WildLight は、翻訳者のTerry齊藤さんが開発された、翻訳者のためのチェックツールです。

どんな機能があるの?どれくらい使えるの?って問いに対しては「公式サイトをご覧ください」という回答が定番かと思いますので、開発者のテリーさんが公開している解説動画を貼っておきます。

というか、この動画のタイトルがすでに「WildLight初級セミナー(2021年2月リリース)」です。ということは、この動画を視聴してバッチリわかった!これで使える!というのであればもしかすると今回の初級セミナーは参加しなくてもいい・・・かもしれません。ま、それはそれでOKです。

ただし今回のセミナーは当然ながらこの動画の時点よりもアップデートされた部分もあるし、質疑応答の時間も取るつもりなので、動画だけではわからなかった部分を持って参加するとますます持って帰れる価値が大きくなると思ってください。

そもそも自分ひとりで1時間半の動画を観るのも億劫だなぁ・・・と思った場合はまさにセミナー参加がうってつけでしょうね笑

(ちなみにテリーさんにこの動画の扱いを訊いたら「事前知識として観てもいいし、観てなくてもいいし、どちらでもOK」とのことでした)

テリーさんの公式動画はこちら

齊藤 貴昭(さいとう・たかあき)a.k.a. テリー斎藤

・産業翻訳者(英和・和英)

・WildLight開発者

<略歴>

精密機器メーカーで20年以上にわたり、設計から製造、市場に至るまでの品質保証業務に従事。うち5年間の米国赴任、6年間の社内翻訳・通訳を経験。

2007年から約10年間、翻訳コーディネーター・社内翻訳者・翻訳事業運営者として翻訳会社に勤務し、製造業の品質保証手法を応用した独自の翻訳品質保証体系を確立した。

自身の経験をベースに「翻訳者が実施すべき翻訳チェック」の考え方をまとめて2016年および2023年のJTF翻訳祭で「翻訳チェック」をテーマに講演。

翻訳チェック支援を目的として開発したワードマクロ「WildLight」をフリーウェアとして提供。

実際に使用している翻訳者さんの声がいちばんです

あと、そもそも翻訳者ではない=実際のユーザーではない僕(酒井)がここであれこれ説明するよりも、実際に使用している翻訳者さんたち=ユーザーの声を読んでいただくのがいちばんでしょう。

ということで、WildLight について書かれたブログ記事をいくつかご紹介・引用させていただきました。下に引用したのは皆さんの「感想」に留めましたので、具体的な機能についてはリンク先の記事で具体的に紹介されているのでぜひそちらからご覧ください。

*いずれの記事もあくまで記事執筆当時のバージョンや環境の個人的な感想、共有という前提でご覧ください。

ぶみにゃんご a.k.a. サギニクイ さま(2021年12月18日 の note記事より)

 WildLightだけで翻訳チェックや校正の仕事の効率がすご~く上がります。また、Wordで使えるツールというのは、翻訳学習者にも使いやすい(そしてお財布に優しい無料。めっちゃ助かります)。英文を1文ずつに分けて上下で訳すための「辞書」もあります。学習中には助かる機能です♪チェッカーの方にもお勧めしたい! 効率上げないとやってられませんものね。

翻訳、チェックに役立つツール WildLight(無料Wordマクロ)

未来堂 さま(2021年1月9日 の はてなブログ記事より)

 WildLightとMildLite、その良さはここではとても語り切れません。このようなツールが無償で公開されているとは、本当に驚きです。まだこのツールを使ったことのない翻訳者さんや翻訳者を目指している方、ぜひ一度お試しを・・・って、勝手に宣伝してしまうもどうかと思うのですが(以下略)

WildLightをもう一度。驚愕のMildLite。

上林 さま(2014年5月28日のブログ記事より)

 ずいぶん前にインストールしていたのに、先送りしていたWildLightをついに稼働させてみました!その理由が情けないことに仕事で大ポカをやってしまい、今やらないでいつやるんだろう・・・という状況になったから。

WildLightを導入してみました!

テリーさんのアタマの中

今回、テリーさんにセミナーの開催を相談した時には、WildLight以外の候補もいくつかありました。AutoHotKey講座、品質管理プロセス勉強会、なんでも自由に質問・相談ができる座談会・・・

といった中で、テリーさんからいただいた回答を掲載しておきます。今回のセミナーでテリーさんがどんなことを考えているのか、どんなことが学べそうなのか、参考にしてください。

▼▼▼

いろいろと考えていたのですが、ここはやはりWildLight講座をやってはどうかと思います。

既に2年以上も講座をやっていないことと、先日の大オフ会でもWildLightを使っているという方が結構おられましたので、需要はそれなりにあると思います。

実は本業の方でもWildLightの使い方を質問されているような状況なので、私が認識していないだけで、それなりのユーザー層が存在するのだと思いますね。

その上で、仕事の手数を減らす…というテーマに結びつけて、WildLightを使ってみては…という流れにしてみるといいかなぁと。

興味を得られそうな機能としては

・置換翻訳

・禁止用語の色付け

みたいな、シンプルなところから始めると良いかと考えています。

まずは、使ったことの無い人、および、手を付けたけどどうしていいのか分からない人…そういう層を対象にしましょうか。

いままで、あまり積極的に使い方を説明してこなかったのですが、すこし具体的に自分の仕事の何が便利になるのかをイメージし易いモノにしたいと考えているのです。

一点、ご注意を。このセミナーは「収録会」です

ここまで書いておいて恐縮なんですが、このセミナーのもともとの目的は「カセツウの教材としてのWildLight初級セミナーの収録」です。このセミナーの様子は録画され、編集の上でカセツウの動画教材として販売される予定です。

なので当初は参加者を募集するかどうか迷っていたんですが、テリーさんとしてもやっぱり参加者がいて、その方々に向けて話す方が話しやすいはずなので、「収録会≒セミナーに参加したい方」を募集することにしました。実際、リアルタイムで参加していろんな質問や相談が出た方が盛り上がりますから。

ただ、安心してください。動画教材にするのはテリーさんだけが映っている状態で話している「セミナー形式」の部分だけです。参加者の皆さんが映っていたり発言されたりした部分は基本的にすべて削除する予定です。(もしどうしても編集が難しい箇所があれば公開前にご本人に相談いたします)

逆に言えば、QAパートは今回リアルタイム参加した方だけしか聞けない、観れない可能性があるということです。

メリット、デメリット、どちらも感じるかもしれません。ご参加の際はご理解の上でお申し込みをお願いしますm(_ _)m

参加方法は2パターンあります

9月7日の初級セミナーへの申込方法は2パターンあります。

参加方法その1:単発で申し込む

9月7日の初級セミナーの参加費は5500円(税込)です。こちらはリアルタイム参加権と、アーカイブへの2週間アクセスが含まれます。ただし今回はあくまでリアルタイム参加を前提とした募集なので、リアルタイムで参加されない方は今回は申し込まずに、教材としてリリースされた際に購入を検討してください。

参加方法その2:学べるカセツウに入会して参加する

もうひとつは、このセミナーをきっかけにカセツウの勉強会コミュニティ『学べるカセツウ』に入会して参加するパターンです。

学べるカセツウは通訳者/翻訳者のための勉強会コミュニティです。たとえば8月の開催実績・予定は以下の通り。会員はカセツウで企画されるセミナー、勉強会、座談会等にすべて参加できます。

8/1(木) フリーテーマのグループコンサルティング

講師:酒井@カセツウ

日本で一番、通訳者/翻訳者からの相談を受けてきた酒井が参加者の質問・相談にその場でお答えしていくグループコンサルティングの場です。他では訊きにくいちょっとした小さなことまで、ぜひたくさん相談を持ってきてください。

8/4(日) 強み発見ワークショップ

講師:酒井@カセツウ

「通訳者/翻訳者としての強みを教えてください」と訊かれたらあなたはどう答えますか?答えられない通訳者・翻訳者に依頼したいとは思いません。自分でも気づいていなかった強みを発見・言語化するワークショップです。

8/6(火) 自分とつながる夜瞑想

講師:Ananga Manjari Dasi 先生

瞑想の効果についてはいまさらここで僕がお伝えするまでもありません。酒井がヒンドゥー教の聖典「バガヴァットギーター」を教わっているアナンガさんこと川原あきこさんに瞑想のレクチャーをお願いしました。

8/7(水) 翻訳支援ツールGreenT説明&質問会

講師:新田順也先生

翻訳支援ツール開発者の新田順也さんに翻訳支援ツールGreenTの説明会&質問・相談会を開催いただけることになりました!セミナー形式ではなくざっくばらんな質問・相談形式の座談会です。

8/10(土) 放送通訳勉強会(英日)

講師:柴原智幸先生

大人気企画!シバハラ放送通訳勉強会です!バリバリ通訳をしている方はもちろん、普段は翻訳畑で通訳は未経験の方も大歓迎です。現役の放送通訳者から自分の訳出について直接フィードバックをもらえる貴重な場です。

8/11(日)通訳者/翻訳者のセールス&マーケ会議

講師:酒井@カセツウ

通訳・翻訳の仕事を増やすために何をするべきか? 何ができるのか? 仕事を増やすための一週間のアクションプランを立てませんか?セールス&マーケティングが苦手な方こそ一緒に考えましょう。

8/18(日) フリーテーマのグループコンサルティング

講師:酒井@カセツウ

日本で一番、通訳者/翻訳者からの相談を受けてきた酒井が参加者の質問・相談にその場でお答えしていくグループコンサルティングの場です。他では訊きにくいちょっとした小さなことまで、ぜひたくさん相談を持ってきてください。

8/22(木) 一歩差がつく洋書読書会

ナビゲーター:柴原智幸先生

ナビゲーターに神田外語大学皆で講師を務める柴原智幸先生を迎えて一緒に洋書を読み進める読書会です。読書がなかなか進まないのはひとりで取り組むから。アウトプットの場を作って読む原動力にしましょう!

8/25(日) サンキューレターワークショップ

講師:酒井@カセツウ

「どんな通訳者/翻訳者になりたい?」

このワークショップでは、自分がどんな通訳者/翻訳者になりたいのか浮かび上がってくるワークに取り組んでいただきます。

9/1(日) 目標設定ワークショップ

講師:酒井@カセツウ

毎月末定例の振り返りと目標設定の回です!今月はどうだったのかを確認し、次月の目標設定や行動計画につなげていきましょう!出れば出るほど上手くなるのが目標設定です。ぜひ毎月の習慣として参加してください!

9/14(土) 放送通訳勉強会(英日)

講師:柴原智幸先生

大人気企画!シバハラ放送通訳勉強会です!バリバリ通訳をしている方はもちろん、普段は翻訳畑で通訳は未経験の方も大歓迎です。現役の放送通訳者から自分の訳出について直接フィードバックをもらえる貴重な場です。

9/15(日) フリーテーマのグループコンサルティング

講師:酒井@カセツウ

日本で一番、通訳者/翻訳者からの相談を受けてきた酒井が参加者の質問・相談にその場でお答えしていくグループコンサルティングの場です。他では訊きにくいちょっとした小さなことまで、ぜひたくさん相談を持ってきてください。

8/25(日) 企画調整中

講師:調整中

詳細・申込フォーム(準備中)

学べるカセツウ会員の方に喜んでもらえる企画を調整中です!

9/1(日) 目標設定ワークショップ

講師:酒井@カセツウ

詳細・申込フォーム(準備中)

目標なくして成長なし!目標が決まってない方は目標を立てる場として、すでに目標がある方は進捗を確認して達成に向かい続けるための場です。ひとりでは頑張れなくても「場」の力で達成を目指しましょう!

『学べるカセツウ』会員はすべての企画に無料で参加できます

学べるカセツウに入っていただくと、上に挙げたカセツウのすべての企画に無料で参加できます。また、一部の企画を除いてアーカイブも配信されます。

上に挙げたもの以外にもさまざまな企画が進んでいます。たとえば・・・

・通訳/翻訳実績表制作ワークショップ

・通訳/翻訳エージェント情報交換会

・税理士さんを招いての「フリーランス通訳者/翻訳者の税務相談所」

・ボイストレーナーを招いての発声トレーニング

・英語”以外”の通訳者/翻訳者のための営業戦略共有会

なども予定しています。他にも学べるカセツウ会員からのリクエストに応じて生まれる企画もたくさんあります。

これだけのセミナー、勉強会、座談会にすべて参加できて自己投資額(学べるカセツウ会費)は月額11000円です。プロの通訳者/翻訳者、またそれを目指している方の自己投資としては破格なはずです。

このページからの2週間お試し入会で入会金無料&動画教材が視聴可能

もしあなたがこのページからWildLight初級セミナーの申込と同時に学べるカセツウに2週間お試し入会してくれたら、入会金1万円が無料、かつ、カセツウの動画教材へのアクセスをプレゼントします。

つまり、9月7日のWildLight初級セミナー単発と同じ金額(5500円)で、下に挙げた学べるカセツウのグループコンサルや目標設定ワークショップその他の企画すべてに参加でき、さらに以下の動画教材が視聴できます。

今回の入会特典教材

参加できるワークショップ

(さらに追加される場合もあります)

3ヶ月は続けるつもりで入ってくれたら会費1ヶ月分無料&「辞書セミナー」も視聴できます

さらに提案です。学べるカセツウに最低継続期間はありません。1ヶ月間試してみて「あわないなぁ」と判断したらフォームからの申請ですぐに退会できます。メールでの連絡も必要ないくらいに退会は簡単です。

ですが、今回学べるカセツウに3ヶ月は続けるつもりで入会された方には、上に挙げた入会特典に加えて、初月会費1万円を無料に、さらに、"禿頭帽子屋"こと、辞書マスター高橋聡さんの「翻訳者のための辞書選び&使いこなしセミナー基礎編および実践編」へのアクセスをプレゼントします。今回のWildLightセミナーに興味を持ってくれているあなたには、きっと喜んでもらえるはずです。

つまり、2ヶ月分の会費22000円(税込)でWildLight初級セミナーと中上級セミナーの両方に参加&アーカイブ視聴、3ヶ月間の学べるカセツウのあらゆる企画への参加、さらに帽子屋さんの辞書セミナー2点が手に入ります。

参加方法をまとめます

すみません、長くなってしまったので、参加方法をまとめます。

参加方法その1:単発で申し込む - 5500円(税込)/2時間

9月7日の初級セミナーの参加費は5500円(税込)です。こちらはリアルタイム参加権と、アーカイブへの2週間アクセスが含まれます。ただし今回はあくまでリアルタイム参加を前提とした募集なので、リアルタイムで参加されない方は今回は申し込まずに、教材としてリリースされた際に購入を検討してください。

・9月7日『WildLight初級セミナー』のリアルタイム参加権とアーカイブ配信2週間

参加方法その2:学べるカセツウに2週間お試し入会して参加する - 5500円(税込)/2週間

このセミナーをきっかけに『学べるカセツウ』に2週間お試し入会された場合、入会金1万円が無料、入会期間中の学べるカセツウのグループコンサルや目標設定ワークショップその他の企画すべてに参加でき、さらに以下の動画教材が視聴できます。2週間経過時に翌月分の会費11000円が課金されますが、2週間以内に退会されれば費用は発生しません。

・9月7日『WildLight初級セミナー』のリアルタイム参加権とアーカイブ配信

・学べるカセツウ入会金1万円無料

・入会期間中の学べるカセツウ企画すべてに参加可能

・動画教材4点

参加方法その3:学べるカセツウに3ヶ月単位で入会して参加する - 22000円(税込)/3ヶ月

3ヶ月継続前提で学べるカセツウに入会いただいた場合、入会金1万円と初月会費1万円が無料に、さらに帽子屋さん辞書セミナー基礎編&実践編をお付けします。90日経過時に翌月分の会費11000円が課金されますが、90日以内に退会されれば費用は発生しません。

・9月7日『WildLight初級セミナー』のリアルタイム参加権とアーカイブ配信

・10月5日開催予定の『WildLight中上級セミナー』のリアルタイム参加権とアーカイブ配信

・学べるカセツウ入会金1万円無料

・初月会費1万円100%オフ

・入会期間中の学べるカセツウ企画すべてに参加可能

・動画教材4点

・帽子屋さん辞書セミナー基礎編(121分)・帽子屋さん辞書セミナー基礎編(129分)

学べるカセツウに関する質問や確認したいことがあれば遠慮なくお問い合わせください。

問い合わせフォームはこちらをクリック

8月25日(日)24時まで有効

10%OFFクーポン

PPU9K1X

クーポン入力欄の例

クーポン使用の際は入力後に忘れずに Apply をクリックして価格に反映されていることを確認してください。

先着5名のみ使えるクーポン(2200円節約)

TOM0323

お申し込みはこちらから

ご参加者情報
お支払情報

どんな人が学べるカセツウに入っているの?

学べるカセツウにはさまざまなステージの通訳者さん、翻訳者さんが入ってくれています。

通訳者、翻訳者、フリーランス、インハウス、経験5年、10年、20年、勉強中、英語、中国語、スペイン語、韓国語、、、

あなたの境遇に近い方もいれば、そうでない方もいるはずです。

学べるカセツウのおおきな価値のひとつ、というよりも、個人的にはこれこそ最大の価値として推したいこと、それはいろんな通訳者さん、翻訳者さんと交流ができることです。

まだ通訳/翻訳の仕事を始めたばかりとか、通訳者/翻訳者を目指して頑張っているステージの方は、10年、20年の通訳者さん/翻訳者さんの話をざっくばらんに聞く機会は滅多にないのでは?

逆に、10年、20年と通訳/翻訳の仕事をしている方にとっても、仕事の苦労や悩みを安心して話せる、相談できる場はあまりないようです。

もちろん学べるカセツウの会員の中にはきっとあなたに近い境遇の方もいるはずです。そうした方々との意見交換も貴重な場ではないでしょうか。

僕としても積極的に他の会員の皆さんと関わってくれると嬉しいし、そういう場作りを心がけています。

グループコンサルで何度も顔を合わせてお互いの相談を聞くうちに仲良くなることもあるし、コンサルではなく交流がメインのZoomで推し活の話で盛り上がることもあります。

中には一緒に好きなアーティストのライブに行ったり、旅行先に住んでいる会員さんに連絡してお茶をしたり、と、リアルで仲良くなっている方々もいます。

そうそう、カセツウきっかけで知り合った方々が、僕の知らないところでディナー会をやってたこともありました。知ったときは嬉しさもありつつ一抹の寂しさも…?笑

要は、それくらいにどんどん仲良くなってほしいと思っているということです。

カセツウのおかげで多くの友人ができた、業界の自分の世界が広がった、意外な繋がりができた、憧れのあの人と繋がることができた、など、嬉しい声を沢山もらっています。

あなたもぜひ学べるカセツウで通訳/翻訳業界という共通点を持つ友人を見つけてください。通訳者/翻訳者は孤独なんて言ってられなくなるはずです。

カセツウ会員の声を紹介します

クリックすると動画が再生されます。いずれも個人の感想です。また、すでに退会された方の動画が残っている場合があります。

「相談する相手がいなくて悩んでいる方に」

フリーランス技術翻訳者 松本佳月さん

「現状に行き詰まりを感じている方に」

通訳者歴20年 Nozomiさん

「私にとってカセツウはインフラ。友人もできました」

中国語翻訳者/面白い仕事従事者 伊藤さん

「前に進めてるという実感があります」

フリーランス通訳者 五十嵐さん

「いろいろ想像して前に進めない人におすすめ」

フリーランス通訳者 Kさん

「ひとりで何をどうしたらいいのかわからない方へ」

フリーランス通訳者/通訳ガイド Tさん

「無理してる感がなくお仕事が安定してきた」

フリーランス翻訳者 まるさん

「みんな受けたらいいんじゃないでしょうか笑」

育児中のフリーランス翻訳者 Aさん

追伸:カセツウの継続最長の方は7年(85ヶ月)、平均13ヶ月です

興味はあるけど、でもどうなんだろう? 大丈夫なのかな? と思っている方に少しでも安心してもらえれば。

僕がカセツウを始めたのは2015年11月。当初は「カセツウ」という名前もなくて、「通訳者専門コーチ」とだけ名乗ってました。「カセツウ」という名前を思いついたのはそれから半年ほどしてからだったかな。

「稼げる通訳者のためのコーチングだから・・・カセツウ、うん、いいじゃん!」

それ以来カセツウという名称を使い始めて、どんどん愛着も湧いて、クライアントも少しずつ増えて、2021年には商標登録しました。

この文章を書いている時点でカセツウは9年目。そして今年11月には10周年を迎えます。この感じなら順当に迎える・・・はず。

サポートの形式や価格などはその時期によってさまざまな変遷がありますが、いまカセツウのサポートを継続して受けてくれている通訳者さん/翻訳者さんの中で、最長の方はなんと7年間(85ヶ月)、カセツウを続けてくれています(2024年3月時点)。一度もやめることなく継続です。

「その人だけが異常に長いのでは?」と思われるのも癪なので(?)、もう少し書いておきます。

85ヶ月の方が最長、次は84ヶ月、少し空いて59ヶ月、55ヶ月、49ヶ月、45、44、42、40ヶ月といった感じです。お二人が飛び抜けているといえばそうですね。

そして現役会員さんの平均継続期間は現時点で約1年の13ヶ月。

もちろん1ヶ月とか数ヶ月で退会した方もいますが、半年以内に退会した方は全体の34.1%です。つまりカセツウに入ったら半年以上続けてくれた方が65.9%です。さらに、1年以上続けてくれた方は全体の30.2%、2年以上続けてくれた方は全体の15.1%です。

この数字で何をお伝えしたいのか?

カセツウはこれくらい続けている人がいるサポート、コミュニティなんだから、信用してもらっていいんじゃないかな、ってことです。

カセツウを始めた当初は、通訳者/翻訳者に向けたコンサルティングやコーチングはカセツウ以外にほとんどありませんでした。ほとんど、というか、僕は他に知りませんでした。

それだけに「怪しい」「うさんくさい」「この人、なに?」と思われてきたこともたくさんあります。というか、個人的にはいまもカセツウはうさんくさいと思われていると自戒するように心がけています。

ところが今では通訳業界/翻訳業界にもコンサルやコーチングの波が来ていて、とてもカセツウが「唯一の」と名乗れるような状況ではなくなってきました。

同時に「詐欺的」と言われる/思われるような講座も目にするようになりました。そして個人的にはそうした講座と同列に見られてしまうのもある程度は仕方なしと考えています(そうではない、と伝える努力はこちら側の義務です)。

その上で、カセツウの正当性というか、「おかしな講座、サポート、コミュニティじゃないよ」を証明できるのは、僕の主張ではなく、実績しかありません。

まず、通訳翻訳業界という、決して広くはない業界で9年も事業を続けられていること。「詐欺的」と見られた講座は業界内であっという間に評判が広がり、淘汰されています(それでも湧いてくるのはどうしようもないですが)。

そして、業界団体との繋がり。

通訳であれば、2023年にJACI(日本会議通訳者協会)から依頼を受けて日本会議通訳フォーラムで「稼ぐ通訳者の共通点」というタイトルで講演をさせてもらいました。

翻訳であればJTF(日本翻訳連盟)主催の翻訳祭で2017年、2018年に講演し、2023年からは翻訳祭プログラム委員として参画しています。

虎の威を借る・・・わけではないですが、 JACI や JTF も怪しい組織や団体との付き合いは避けたいでしょうから、これらもやはりカセツウを信用してもらう材料になるはずです。

そしてなにより、上に挙げたようなカセツウの会員さん、クライアントさんの証言や継続率。まさにこれ以上ない証明です。

カセツウに興味がない方にまで入ってください、入るべきです、とは言いません。ただ、興味を持ってくれているのに「よくわからないから」という理由で躊躇しているようなら、こうした実績を材料として少しだけ思い切ってみてください。

あなたの入会を心から歓迎します。

追伸2:通訳/翻訳のスクールや講座と迷っているあなたへ

学べるカセツウに興味はあるけど、いま通訳や翻訳の講座を受講しているからどうかなぁ、とか、いま受講を検討しているから迷っている、そんなあなたへの提案です。

ぜひ、その通訳/翻訳の講座と、学べるカセツウと、両方に参加してください。

カセツウでは仕事や売上の増やす方法をお伝えしてますが、大前提として一定以上の「商品=あなたの通訳/翻訳スキル」の品質が必要です。いくら売り方を工夫してもダメな商品は売れません。

いまのあなたにとって通訳/翻訳スキルの向上が仕事獲得のために重要な課題なのだとしたら、やはりそこに投資するべきです。カセツウのためにそれをやめるべきではないですよね。

でも(だからこそ)学べるカセツウの会費は1ヶ月1万円です。このくらいであれば、通訳や翻訳の講座に通いながらでも捻出できる金額じゃないでしょうか。

それに、両方に参加することで相乗効果も期待できます。

学べるカセツウに来ていただければ、スクールや講座の運営者よりもフラットな立場から、その環境の活用方法についてお伝えできます。講師/先生とどのように関係を作ればいいか、より仕事に繋げるためにはどのように振る舞えばいいか、せっかくの努力をあなたのマーケティングに反映させるにはどうすればよいか。スキル磨きに投資している方にこそできるアドバイスがたくさんあります。

学べるカセツウに入らずに1万円を節約するのではなく、逆にもう1万円だけプラスして、自己投資の効果を最大にすることを強く強く強く、お勧めします。