販売終了まで...
辞書のことなら “帽子屋さん” に訊け!
『翻訳者のための辞書選びと使いこなし術 基礎編&実践編』の動画教材です
「基礎編」では、翻訳者として辞書を引く意味、いろいろな辞書の特徴、辞書環境の作り方までを扱いました。
・翻訳が辞書を引くということ
・辞書の特徴〜さまざまな観点から〜
・複数の辞書を引く理由
・オンライン辞書で気をつけること
・これからそろえる辞書環境
「実践編」では、英和・英英・国語辞典の読み方、引き比べることの意義などを説明したうえで、最終的に訳文作りに辞書を活用するまでの流れを追いました。
・英和辞典と英英辞典
・国語辞典・辞書の引き方/読み方
・辞書を引き比べながら見えてくること
・辞書からどう訳文を作っていくか
2024年4月23日に開催した「辞書セミナー基礎編」の超ダイジェスト版をご用意しました。セミナー2時間のところ、削って削って&1.5倍速にして4分半です。基礎編ではどのような話がされていたのか、あなたの役に立ちそうな内容かどうか、ぜひ確認してください。
いつも惜しみなく培ってこられた知識とノウハウを分け与えてくださる帽子屋さんですが、今回もまた、でした。帽子屋さんのお話を伺っていると、楽しくなってくるんですよね。仕事とか、辞書を使う行為とか、言葉とか。愛おしくなります。興味深い質問があったとコメントされていましたが、カセツウさんならではの多様性ゆえかもしれません。メインメッセージである「翻訳するときに辞書を引く時間は惜しむべからず」。言い換えれば、「だから、他のことはできるだけ時短しましょうね」ってことなんだなあと思いました。ありがとうございました。
すごく良かったです。 訳語が出てこない時は、私は英英辞典で類義語を見る癖があります。類義語も言葉の輪郭を掴むには便利ですが、今後は、複数の辞書を引くことで、原文の作り手が選んだ「その言葉」に合った訳語をひねり出す努力をしていこうと思いました。 また、一ヶ所で串刺しできる環境を作りたいと思っていましたが、辞書の特性を知った上で辞書を引いた方が良いという話を聞いて、目から鱗でした。 早速、物書堂で辞書を買い足しました。ありがとうございます。
とても良かったです。日本の翻訳会のトップの方からの辞書の説明はこの上ない知識となりました。さすが帽子屋さんは数多くの辞書を調べつくしているのだと感心しました。購入していたものが、利用する価値のある辞書であることを改めて認識させていただいたので、その点もよかったです。そして、購入しておきながら、使い忘れていた辞書をこの度おもいおこさせていただいて、大変助かりました。
過去に何回か帽子屋さんのお話を伺ったことがあるので、情報アップデートのつもりで視聴しました。複数の辞書を見る際に具体的にどこに注目するのかについて、分かりやすく教えていただけました。また、事前に提出した質問に的確な回答をいただきありがとうございます。まずはオンラインなどで持っていない辞書をいくつか購入して使ってみます。iPadに対してxxxxは思いつきませんでした。
きちんと辞書との向き合い方を基本から教えて頂き、とてもためになりました。特に insight の例は、自分でも、とある委員会の調査報告書の訳出で困っていた言葉だったので、とても納得感がありました。あらためて辞書の基本を学ぶ機会をくださったカセツウさん、帽子屋さんに感謝いたします。ありがとうございました。続編も平日のためアーカイブ視聴になってしまうと思いますが、ぜひ参加させて頂きたいです。
今回予想以上に学ぶことが多く、通訳者にも大変参考になる役に立つ情報満載のセミナーでとてもよかったので、次回もアーカイブ参加になるかもしれず恐縮ですが、楽しみにしております。カセツウでセミナーを複数回開いていただけると嬉しいです。酒井さん、素晴らしいセミナーを開催してくださってありがとうございました。 酒井さんの人脈の広さに感謝です!これからも楽しみにしています。カセツウ会員になって本当によかったです。
帽子屋さんへ。辞書の使い方について、日本最高の知識を教えていただき、とてもぜいたくな時間でした。本当に感謝いたします。活用して、さらに翻訳に役立てていきたく思います。
酒井さんへ。いつも、いろいろ企画してくださりありがとうございます。2020年のコロナの年、オンラインのJTF翻訳際の講座で初めてオンライン上でお目にかかり、それ以降たびたび講座に参加させていただき、その時々で必要なことをお教えいただいてきました。現在十分な量の仕事をいただいていますので、酒井さんの存在と企画と講座開催、このような機会に参加させていただいていることを心から感謝しています。
帽子屋さん、いつもご自身の知識・経験から培われたノウハウを惜しみなく分け与えてくださり本当にありがとうございます。実践編も楽しみにしております。酒井さん、いつも様々な企画をありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。
今回も役に立つイベントを企画してくださり、ありがとうございました。
実は、お話を聞いた直後はモチベーションが高くても、複数の辞書を引く効果を実感するまで時間がかかるとモチベーションが下がり、元のやり方に戻ってしまうのでは、という不安がありました。
でも、今回は、1ヶ月後にもう一度高橋先生のお話を聞くチャンスも設けてくださった(酒井註:“実践編”のこと)ので、少なくともこの一ヶ月は騙されたと思って、辞書を沢山引いてみる実験期間にしてみます。
良いイベントを、ちょうど良い間隔で企画してくださり、ありがとうございます!
豊富な知識、情報を惜しみなく共有してくださいましてありがとうございました。録画で視聴させていただきましたが、説明もとても丁寧でわかりやすく、思った以上に楽しく学ぶことの多いセミナーでした。普段いかに自分が時間に追われ雑に辞書を引いていたか思い知らされました。通訳者なのでスピードが求められ翻訳者とは異なるところもありますが、丁寧に辞書を引く大切さを意識しながら、少しずつでも辞書との向き合い方を変えていきたいと思います。
講座の内容が参加者向けにカスタマイズされており、公開されているブログや記事では得られない情報やメッセージがあり、参加して良かったと思いました。次回も楽しみにしています。
大変勉強になりました。一見、単なるハウツーのようなテーマだけれども、それだけではなく、真の翻訳者であろうと思ったら、どうあるべきかの姿勢が学べるセミナーだよと伝えたいです。
辞書によって特徴が違うことがよく分かりました。実際にいろいろ使ってみたいと思います。豊富な知識を惜しげもなく伝えてくださるところがとてもよかったです。
「思い込みって怖い」と認識することができました。母語である日本語の使い方は、経験や感覚に頼りがちですが、それが間違っていたり、偏っていることもあると気づけたのが一番の収穫です。
商品となる「翻訳物」を作成する際には、知っている(と思っている)英単語でも、日本語でも、信頼のおける情報源で裏どりした上で使おうと改めて思いました。 高橋先生が実際に辞書をひいている様子を見ることができ、「こんなに翻訳の上手な方でも地道に辞書をひいている」と実感できたのも良かったです。モチベーションアップにつながりました!
先生が時間をかけて体得してきた事柄を、惜しげもなく、分かりやすい言葉で教えて頂き、ありがとうございます。
非常によかったです。帽子屋さんは辞書を研究し尽くされていると言いますか、ほとんどすべての辞書を駆使して言葉の意味を確かめて翻訳をするのだなあ、ということがひしひしと伝わってきました。この講座のためによくまとめられた資料や準備も素晴らしいです。
私も辞書を複数購入していますが、これまで例えば『リーダーズ』と『ジーニアス』は似ているけど、両方の辞書がいるのかなあ?と思っていたこともありますが、よくよく読むとそれぞれに特徴があり、どちらも必要なのだなと言うことが分かってきました。
帽子屋さんのように、1つの単語でもいくつもの辞書を隅々まで読むならば、正確でふさわしい翻訳ができるのだ、ということもわかってきました。今後の翻訳に生かしたいと思います。 それと、引く辞書の順番はとても参考になりました。
内容が豊富過ぎて、消化するのに時間を要します。 事前の質問にも答えていただきありがとうございました。 とても内容の濃い、深いレクチャーでした。
いつものように、なめらかな語り口で非常に濃厚な(料理か)講義をしていただきました。情報量が半端ない。かといって「なんかよくわからないけどいっぱい話聞いた」という感じにはならないのは、「要点を抑え、まとめた上で情報が多い」からでしょう。講師が辞書を愛し、辞書を選ぶ・使う過程を楽しんでいらっしゃることが伝わってくるのでこちらもわくわくします。
毎回豊富な知識、情報を惜しみなく公開してくださり、感謝しています。ものすごい知識量に感服するばかりです。 自分の辞書の引き方の雑さを反省し、改善し始めました。 これからも是非講義を続けていただきたく、楽しみにしております。よろしくお願いいたします。
当日参加し、再度聞きたい部分をアーカイブで視聴した後にこの感想を記入しております。 この勉強会は辞書に関しての情報が溢れんばかりに降ってきた勉強会だったと思います。聞けば聞くほど調べなければいけない事柄が出てきます。それが言葉を扱う仕事のあるべき姿なのだと言葉ではなく姿勢で見せていただいたような気がします。 現在(英語ではなく)スペイン語を主に扱っております。しかし、辞書を引き比べて理解し訳出につなげることを学べたことは貴重な機会でした。また、日本語関連の参考文献に関しては扱う言語関係なく大変参考になりました。
CG以前の特撮と帽子と辞書をこよなく愛する実務翻訳者。フェロー・アカデミー講師。日本翻訳連盟(JTF)理事・副会長。
学習塾講師と雑多翻訳の二足のわらじ生活と、ローカライズ系翻訳会社の社内翻訳者生活を経たのち、2007年にフリーランスに。現在はIT・マーケティングなどの翻訳を手がけており、翻訳フォーラムなどの翻訳者グループで情報発信も行う。
<訳書・著書>
『機械翻訳:歴史・技術・産業』(森北出版)、『現代暗号技術入門』『ハッキング思考』(ともに日経BP)、『ChatGPTの頭の中』(ハヤカワ新書)など。著書に『翻訳者のための超時短パソコンスキル大全』(KADOKAWA)、共著『翻訳のレッスン』(講談社)
<発信>
帽子屋さんの辞書セミナー教材の価格は各5500円(税込)、セットで購入された場合は1100円お得な9900円(税込)です。
参考までに、帽子屋さんがセミナーの中で話されていた言葉を紹介します。
「私たち翻訳者にとって辞書は商売道具です。商売道具にお金をかけるのをケチってる場合ではないですよね」
セミナー内では「辞書の購入」を意識した話でしたが、この教材のような「翻訳スキルの向上」への投資も同じです。もちろんなんでもかんでも「投資だから」とお金をかけていいわけではありませんが、帽子屋さんの辞書セミナーに限っては迷う必要はないでしょう。
それに、この動画教材で学んだ知識はあなたがすでに持っている辞書の価値を何倍にも高めてくれます。
帽子屋さんからのアドバイスは今後のあなたの翻訳者人生を通して長くリターンを得られ続ける投資になります。