学べるカセツウ 座談会

JACI同時通訳グランプリ2025優勝者

赤染さんにいろいろ訊いてみよう

あなたも通訳者なら訊きたいことがあるのでは? そのための場を用意しました。

🕣 7/5(土) 10:00-11:00(最大11:30)

💻 Zoom開催( アーカイブ配信は有料)

この座談会は・・・

  • 誰でも参加可能:同時通訳グランプリの優勝者がゲストですから、自然と通訳者さんの参加が多くなるとは思いますが、座談会へのご参加自体はどなたでも歓迎です。翻訳メインの方、英日以外の方、通訳も翻訳も仕事にしていない方... 興味を持って参加してくださるならぜひ。

  • 参加の皆さんからの質問・熱意がベースです:セミナーや講座ではありませんから、赤染さんの方でスライドやトピックを用意することは考えていません。参加する皆さんからの質問にお答えいただきます。参加に際しては必ず赤染さんに訊きたいこと、具体的な質問を考えてきてください。この座談会の盛り上がりは参加の皆さんの好奇心・知的欲求にかかっています。

  • 感想&気づきを整理&シェアしていただきます:ただ話を聞いて「参考になった」「いい話が聞けた」ですませるのはもったいない機会です。この座談会中に赤染さんの話を聞いて感じたこと、気づいたこと、決めたことなどをご自分で整理する時間、そしてせっかくですからその場でシェアしていただく時間を取ります。ぜひご自身の具体的な成長・変化に繋げてください。

  • 当日参加は無料、アーカイブご希望なら有料予定:この座談会は当日参加してくださるなら無料でご招待します。アーカイブをご希望の場合は有料で1週間のみ配信します(詳細は後日案内)。当日参加の方が価値が高いのに無料とするのは、お金ではなく時間を投資して座談会を盛り上げてくださる方への御礼だと思ってください。このページからは当日参加ご希望の方のみ受け付けます。

ゲスト:赤染 輝羽音乃さん

赤染 輝羽音乃(あかぞめ・きはねの)プロフィール:

日本生まれ日本育ちのZ世代。英語は中学生の頃にニュージーランドに一年留学した際に身に着けました。

中学卒業後は高校へ行かずに高卒認定試験(旧大検)を取り、イギリスのグラスゴー大学の二年生に編入。大学の専攻は旧ソ連圏の政治や経済、文化等の地域研究で、在学中に一年間エストニアに交換留学(この交換留学の一年間だけが青春で、あとの大学生活は暗闇の中でした……)。

語学全般に興味があり、実は一番好きな言語はエストニア語です。ニュージーランドの学校の選択授業でラテン語、カナダのケベックに三か月ホームステイをしてフランス語、大学ではロシア語、エストニア語、ハンガリー語の授業を受けたり、その他諸々気軽にいろんな言語に手を出していますが、どれも一切身についていません(笑)今は毎週オンラインでマラーティー語のレッスンを受けています。

自分の英語にコンプレックスがあり、3年前まで通訳という職業は頭を掠めもしませんでした。しかし、職場が無くなることをきっかけにTOEICを受験してみると思いのほか高得点だったので、「もしかして通訳になれるのでは?」と思い立ち2022年4月からNHK国際研修室の通訳基礎課に通い始めました。

まさかグランプリを受賞できるとは夢にも思っていませんでしたが、こんな私のお話を参考にしていただけるならぜひ座談会にご参加ください。質問にも喜んでお答えするつもりです!

カセツウ主宰 酒井 秀介(さかい・しゅうすけ)

元・通訳翻訳コーディネータ(2004年~2015年)。現・通翻訳業界専門コンサルティング「カセツウ」代表。

11年のコーディネータ経験と個人が使えるマーケティングノウハウを活かして2015年に通訳者・翻訳者向けのコンサルティング/コーチングを開始。以来8年にわたり「知る人ぞ知る」サポートとして300人を超える通訳者翻訳者の収入アップと目標達成をサポート。毎週日曜日の朝8時から「学べるカセツウ」として勉強会を開催。

カセツウにはさまざまなステージの通訳者さん、翻訳者さんが参加しています。通訳者、翻訳者、フリーランス、インハウス、経験5年、10年、20年、勉強中、英語、中国語、スペイン語、韓国語、、、あなたの境遇に近い方もいれば、そうでない方もいるはずです。そしてこれこそがカセツウの魅力のひとつです。

まだ通訳/翻訳の仕事を始めたばかりとか、通訳者/翻訳者を目指して頑張っているステージの方は、10年、20年の通訳者さん/翻訳者さんの話をざっくばらんに聞く機会は滅多にないでしょう。逆に、10年、20年と通訳/翻訳の仕事をしている方にとっても、仕事の苦労や悩みを安心して話せる、相談できる場はあまりないようです。

僕がいちばん大切にしているのは「安心・安全の場」を作ることです。今回の座談会でも「安心・安全」を心がけて参加していただきやすい会にしますので、ぜひご参加ください。

参加費について

この座談会の参加費は3000円(税抜)です。

ただし、赤染さんも僕もこの座談会でお金を儲けたいわけじゃありません。開催するのは赤染さんの経験や取り組みが皆さんのお役に立つんじゃないか、赤染さんとしても自分の体験をシェアすることで他の人の役に立つなら嬉しい、そんな理由です。

それに、座談会なのでたくさんの人に参加して欲しい。座談会というものは、参加してくれる人=質問してくれる人が多いほど盛り上がるものです。

なので、実質無料で参加できるクーポンを発行しました。ただし有効期限だけ設定したのでご注意ください。6月30日(月)24時までならクーポンを使って無料で参加できます。

また、アーカイブをご希望の場合は有料でお送りする予定です。価値が高い当日参加が無料なのにアーカイブを有料とするのは、お金ではなく時間を投資して座談会を盛り上げてくださる方への御礼だと思ってください。アーカイブ配信については座談会終了後に別途ご案内します。

先着5名のみ使えるクーポン(2200円節約)

TOM0323

6月30日(月)24時までクーポンで無料です

申し込みの際は下のクーポンを使ってください。無料で参加できます。カウントダウンが0になるとクーポンは使えなくなります。

100%OFF クーポンコード

PAMM11I

カセツウ会員の方は無料

もしあなたが学べるカセツウ会員、または 酒井の個別コンサルを受けているなら無料で参加できます。下のクーポンを使って申し込んでください。ただしこちらも期限はカウントダウンがゼロになるまでです。

(万が一、対象外の方のご利用があった場合は弊社側からお申込みをキャンセルといたします。ご了承ください)

100%OFF クーポンコード

LA3NZHHF

クーポン入力欄の例

クーポン使用の際は入力後に忘れずに Apply をクリックして価格に反映されていることを確認してください。

お申込者情報
お支払情報

申込後、info@kase2.jp から確認メールが届くまで数分かかりますのでお待ちください

学べるカセツウに参加した方々の声

夫に「酒井さんと出会ってから変わったね」と言われました英日通訳ガイド 石田さん

いろいろ想像して前に進めない人におすすめ

フリーランス通訳者 Kさん

ひとりで何をどうしたらいいのか2 Columnわからない方へ(フリーランス通訳者/通訳ガイド Tさん)

現状に行き詰まりを感じている方に(通訳者歴20年 Nozomiさん)

ネガティブな自分が1ヶ月でこんなに変わるなんて...(英日通訳者 Tさん)

5ヵ月分の目標がサポートを受けて1ヶ月で叶いました(中国語 Iさん)

通訳学校よりカセツウを選んでよかった(英語 TYさん)

サポートを受けて一番変わったのは行動できるメンタル。自分がこんな風に変わるとは思ってもいませんでした (通訳ガイド 平井裕子さん)

相談する相手がいなくて悩んでいる方に(フリーランス技術翻訳者 松本佳月さん)

インハウスをやめてフリーランスに転身した事例

「前に進めてるという実感があります」

フリーランス通訳者 五十嵐さん

みんな受けたらいいんじゃないでしょうか笑(育児中のフリーランス翻訳者 Aさん)

私にとってカセツウはインフラ。友人もできました(中国語翻訳者 伊藤さん)

「無理してる感がなくお仕事が安定してきた」

フリーランス翻訳者 まるさん

クリックすると動画が再生されます。いずれも個人の感想です。また、すでに退会された方の動画が残っている場合があります。