メルマガ『カセツウ通信』バックナンバー

みんなでエッセンシャル思考を読もう

みんなでエッセンシャル思考を読もう

May 03, 20254 min read

カセツウ通信 2025.5.3(土)

酒井@カセツウです。

ゴールデンウィークですね! 普段は世間のお休みや土日祝が関係ない僕もなんとなく少しのんびり気味です。今日はこれから柴原先生と、もともと柴原先生を僕に紹介してくれた通訳者の友人の3人で新大久保に韓国飲みに行ってきます(^^)

「エッセンシャル思考」を読もう

4月から毎週土曜日の朝8時半からZoomで読書会(I/O読書会)を開催してます。今朝も開催しました。

これまではZoomを繋いだまま各自が好きな本を読む時間を30分とって、それからもう30分、読んだ本についてアウトプットする形式でやってきましたが、来週5月10日は「課題本」を設定するタイプの読書会をやってみます。

課題本タイプの読書会の特徴は「参加者は課題本を読んでくること」という条件がつくので参加のハードルが少し上がるんですが、それだけに読もう読もうと思いながらなかなか進まない本を読み進めるのにうってつけです。

ということで、5月10日の課題本は僕がまた読み直したいと思っている「エッセンシャル思考」にしました。数時間あれば読めると思うので、気にはなっていたけど読んでない、または、自分も読み直したいと思っていた、なんて方はぜひご参加ください。

ただ、すべてを読まなくてもいいけど、感想をシェアできるくらいには一部でもいいから読んでくることを参加条件にします。

もしかするとひとりも参加者がいない、なんて可能性もありますが、それでもいいか、というつもりで告知しておきます笑。なんといっても僕が読み直すきっかけ・強制力にしたい、というのが開催理由なので...

参加を希望する方は下のボタンを押しておいてください。またZoomURLを送ります。過去にI/O読書会の案内メールを受け取った方はすでに案内リストに載っているので押さなくても大丈夫です(押してもいいけど)。

I/O読書会の案内を希望するならクリック(メルマガ内のみでのご案内です)

今日の内容よかったよ、と思ったら下のボタンをポチッと。クリック数がカウントできるので「いいね」みたいに励みになります。リンク先は僕へのお手紙フォームなので、ついでにメルマガの感想や僕へのメッセージをくれるともっと励みになります。

酒井へのお手紙(感想・質問)はこちらから

通訳翻訳通訳者翻訳者カセツウ
Back to Blog