カセツウ通信 2025.6.30(月)
今日で6月が終わり。ということは、2025年の前半が終わり、ということです。悔いはないですか?あったとしたら、それをどうしますか?
僕は今日、どんな7月にするのかをデザインしています。
< 無料で参加できるのは今日6/30まで >
同通グランプリ2025優勝者にいろいろ聞いてみよう
先日開催されたJACI同通グランプリで見事優勝した赤染さんをゲストに迎えて座談会を開催します。優勝者に訊きたいことがある方はぜひ参加してください。7月5日(土)10時〜のリアルタイム参加のみ受け付けています。(アーカイブについては詳細ページを参照)
6月30日24時まで無料で参加できます。少しでも気になったらいますぐ申込を。もう10名以上の方が申し込まれてます。
酒井@カセツウです。今日は午後から7、8年ぶり?の健康診断に(市のやつ)。朝、昼と食事を抜いて胃カメラを飲んできました。ウェーッ!
理想の7月を作る要素を洗い出すために「マンダラチャート」を使ってます。以前撮った解説動画を載せておくので、マンダラチャートに慣れてない方はどうぞ。
ただ、マンダラチャートは「思考を広げる」には有効だと思ってますが、「とにかく7月はこれ!」って目標が決まり切ってる、ほぼ定まってる場合はマンダラチャートを使うのもいいけど「アクションプラン」をひたすら書き出す方が効果的かと思います。
具体的には、その目標を達成するために必要だと思うこと、やるべきだと思うこと、良さそうなアイデア、そんなのをひたすら書き出します。
この時に「いつやるのか」とか「できそうかどうか」「ちょっと厳しいか」といったことは横におきます。ひたすら書き出すんです。
そしたら、そこに並んでいるものを眺めて...
ひたすら実行してください。そうすれば目標は達成できる...可能性が高い。
なんて書くと「それができれば苦労はしない」って声も聞こえてきそうですが、それはまた別問題です。
目標が達成できない、望むことが実現しない、それには3つの壁があると思っています。
なにをしたらいいかわからない
やるべきことは見えていても実行できない
実行しても継続できない
今日お伝えしたのはひとつ目の壁を乗り越えるためのヒントです。第一歩だと思って取り組んでみてください。これすら取り組まないなら... その後の壁を心配する以前のハナシです。
明日7月1日の夜のグループコンサルはゲスト参加、体験参加可能です。何か質問・相談したいことがあればどうぞ。
7月1日(火) 20:00~21:00 - フリーテーマの質問相談会(グループコンサル)
今日の内容よかったよ、と思ったら下のボタンをポチッと。クリック数がカウントできるので「いいね」みたいに励みになります。リンク先は僕へのお手紙フォームなので、ついでにメルマガの感想や僕へのメッセージをくれるともっと励みになります。