メルマガ『カセツウ通信』バックナンバー

で、結局7月はどうするの?目標は?

で、結局7月はどうするの?目標は?

July 01, 20254 min read

カセツウ通信 2025.7.1(火)

今日から7月ですね。昨日は「思考を広げる」という観点でマンダラチャートを使うことをお伝えしました。マンダラチャートを使うと「あれもやりたい、これもいいね、そうだそれもやっちゃいたい」なんてアイデアが出てきます。

で、今日お伝えするテーマは「で、結局7月どうするの?」です。

< 串カツ田中に行きませんか? >

カセツウで通訳練習会をお願いしている柴原先生と、7月19日(土)の夜に「串カツ田中」に行きます。(埼玉の大宮の店舗)

二人で行きゃあいいんですが、同席したい方がいたらどうぞ。僕らはたくさんお酒飲むと思いますが、原則割り勘でお願いします。

ご一緒したい方はこちらから

結局7月どうするの?

酒井@カセツウです。今週末6日のキックボクシングアマチュアマッチ、相手が見つかりました。40歳、176cm、73kg、1戦1敗だそうです。(僕より8歳若い、7cm高い、3kg重い、僕は4戦2勝1敗1分)

なんでこんなにハマっちゃってるんだろ。他人に勧めたりはしませんが笑

昨日は僕もマンダラチャートを使って「理想の7月」の要素を色々書き出しました。まずカセツウのこと、家族や友人(人間関係)、学び・成長、読書会のこと、などなど...

マンダラチャートに取り組んだからこそ湧いてきたアイデアや「あ、これいいなぁ」ってものもいくつかありました。

が...大切なのはここから。

「で?結局のところ、7月はどうするの?どう過ごすの?何を達成するの?』

他の選択肢を考えずに目の前の「良さそうな目標」に飛びつくんじゃなくて、いろんなことを考えた上で「エッセンシャル」な目標を決める、絞る、ことが大切なんじゃないかと。

「あれもいい、これもいい、それもやりたい、だけど... やっぱり、これがいちばん大切だよなぁ」

「やっぱり」ってのがキーワードかもしれません。

だから僕もあらためて「7月の最重要目標」を決めましたよ。カセツウに関することです。

マンダラチャートに取り組んで、逆に迷子っぽくなってしまった方はぜひ「結局、自分は7月どうしたいんだろう?」という視点で考えてみてください。

フリーテーマのグルコンに参加できます

今日7月1日の夜のグループコンサルはゲスト参加、体験参加可能です。何か質問・相談したいことがあればどうぞ。

7月1日(火) 20:00~21:00 - フリーテーマの質問相談会(グループコンサル)

学べるカセツウゲスト参加はこちらから

今日の内容よかったよ、と思ったら下のボタンをポチッと。クリック数がカウントできるので「いいね」みたいに励みになります。リンク先は僕へのお手紙フォームなので、ついでにメルマガの感想や僕へのメッセージをくれるともっと励みになります。

酒井へのお手紙(感想・質問)はこちらから

通訳翻訳通訳者翻訳者カセツウ
Back to Blog